-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

こんにちは!株式会社五大です
私たちは、熊本県・鹿児島県を中心に、港湾工事・浚渫工事・潜水工事を手掛けています。
「港湾工事ってどんな仕事?」
「実際に働くとどんなことをするの?」
そんな疑問を持っている方のために、五大で働くとどんな仕事をするのかをご紹介します!
港湾工事とは、船舶が安全に港を利用できるよう、港の環境を整備する仕事です。
これには、以下のような工事が含まれます。
✅ 停泊地の整備:船がスムーズに荷物を積み下ろしできるようにする
✅ 防波堤の建設:高波や荒れた海から港を守るための構造物を作る
✅ 岸壁の補修・整備:老朽化した港の修繕や強化
港湾工事は、物流の効率化・地域経済の発展・海洋交通の安全性向上に貢献する、大切なインフラ工事です。
「港を作る・直す」ことが、私たちの使命!
社会の発展に欠かせない仕事に、あなたも挑戦しませんか?
「浚渫工事」とは?
浚渫工事とは、水底に堆積した土砂や岩石を取り除く工事のことです。
なぜ必要なの?
✅ 船舶が安全に航行・停泊できる水深を確保するため
✅ 土砂の流入を防ぎ、港の機能を維持するため
✅ 災害後のがれき撤去を行い、安全な環境を取り戻すため
どんな作業をするの?
作業船を使い、水底の土砂を取り除く
ダイバーと連携しながら、細かい調整を行う
港の地形に合わせて、水深を均等に保つ
この作業によって、船が安全に通れるようになるため、非常に重要な役割を果たします!
「潜水工事」とは?
潜水士が実際に海に潜り、ケーソン(土台)の設置や水中構造物の施工・修理を行う仕事です。
どんな作業をするの?
ケーソン設置のための土台作り
水中での石積み・ならし作業
水中構造物の点検・補修
作業の流れ
1️⃣ まず、30~200kg程度の石を投入し、大まかな形を作ります。
2️⃣ その後、潜水士が実際に海底に潜り、一つひとつ石を平らに並べて安定した土台を作ります。
この堅固な基盤がなければ、ケーソンを安全に設置できないため、重要な作業になります!
✅ 海のインフラを支える重要な仕事!
✅ 地域の物流や経済発展に貢献できる!
✅ スキルが身につき、一生モノの技術を習得できる!
✅ ダイナミックな仕事で達成感がある!
「ただの作業員」ではなく、社会に必要なプロフェッショナルとして活躍できるのが魅力です!
未経験者歓迎!
経験者優遇!
資格取得支援あり!
あなたの「やってみたい!」という気持ちを、全力でサポートします!✨
興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ先:0969-56-0716
勤務地:熊本県・鹿児島県エリア
詳しくは【求人情報】ページへ!
あなたのご応募、お待ちしております!